

みなさん、おはようございます。
いつもブログをご覧下さってありがとうございます。
以前夏の開運パワージュース。
Qutyjoy*mayuchinと私の間で酵素ジュースが今ちょっとしたブームになっています。
ご相談者の皆さんの中で、作り方知りたい〜!とのお声を頂きましたので、ご紹介い
たしますね。
あくまで我流ですのでご了承下さい。
酵素ジュースの材料は野菜やフルーツなど、ご自分のお好きな物をチョイスしてくだ
さい。
(但しネバリある野菜やフルーツはむかないと聞きました。)
開運吉食としては、季節のエネルギーの旬もの、自分の土地の力をもらえる地元産の
食材をお薦めします。
有機人参とパイナップル&キィーウィの酵素ジュース
材料 有機人参 パイナップル キィーウィ 白糖 松葉を少々(酵素促進のため)
*野菜やフルーツ500g 白糖 500g 1対1のバランスです。
*砂糖は白糖が適しています。白糖が醗酵過程でブドウ糖に変わります。
*松葉は農薬汚染されていない自然な物がお薦めですが、無くても大丈夫です。
用意する物
広口の底の深い瓶 木のお箸やしゃもじ ビニールの袋
@ 材料は洗って水気を取っておく。人参は皮や芯の部分もみんな使います。む
いてしまわないように。
A 人参はいちょう切り、パイナップルやフルーツも適当にカットしてくださ
い。
B 瓶に材料と砂糖を交互に入れて、最後は砂糖で材料を隠すようにして、蓋を
する。
C 私は瓶をさらにビニール袋で包みました。ムシよけ対策と保温効果を高める
ため。
D 後は瓶の中が溶け出すのを待つ。この季節なら室温で充分溶け出します。(1
日〜2日程)
E 溶け出したら、木のお箸かしゃもじで底に沈んだ砂糖をよく混ぜるような感
じで混ぜる。空気が入ることでより醗酵します。
F この混ぜる作業を1日2回朝夕としてください。
表面にプクプク泡が出てきたら醗酵している証拠。頑張れ!菌!と応援したくなりま
す。(*^_^*)
砂糖が溶けて、人参もくったりしてきたら後は瓶の中を濾過して出来上がり!
取り出した人参たちを私は、フードプロセッサーにかけてペースト状にしました。こ
れはカレーのルーに混ぜてもいけそうです。また南蛮漬けの甘酢の隠し味としても美
味しかったですよ。
出来上がった酵素ジュースの元を、使いやすい瓶に入れて冷蔵庫保存。水やソーダ、
ミルク割りなどバリエーションは皆さん次第です。♪( ^-^)/★,。・お味も優しい甘
さで美味しい♪
ブドウ糖は脳のきくといいますよね。私は朝水一杯を飲んだあと、酵素ジュースを
ソーダ割りなどで頂きます。
占い原稿を書く時など、この酵素ジュースがとても重宝しています。