
ご覧になった方もおおいのではありませか。
私も久々にのんびりと夜空に輝く月のひかりを
たっぷりと浴びました。
昔姑が健在だったころ、中秋の名月の日には決まって
お供え物を縁側に置き、お月様を崇めたものです。
すすき さといも おだんご この3つです。
サトイモは13個 おだんごは7つと どういう訳かお供えの数が決まっていまし
た。
私が姑に、『ねぇお母さん、どうして、13、7つなの?』と聞くと
姑は「昔から決まっているねんわ」と言われ、それ以上は知らんとのこと。(笑い)
縁側にすすきと、13個盛ったさといもと、お皿にのった7つの月見団子
自然に対する畏敬の念を大切にする姑の姿。
今でもその光景は私の目に残っています。
そんな事を思い出し、お月見を楽しみました。
さて、今日は売れても占い商店街に入ります。
場所は売れても占い3号館。聖天通り、キンキメガネさんの斜め前
いつものように16時〜21時まで
皆さんのお越しをお待ちしていますね!
(画像はお借りしました)