本坊の庭には、十六羅漢石庭には臥座牛石と空と波の模様の小宇宙があり、見事な空間が広がっていました。また本坊奥の襖絵には春夏秋冬ををあらわした4室に春の野と称した鹿と藤の絵がこれもまた見事に花鳥風月を描ています。
あまりの凛とし空気間に、なぜか写真を撮る事に気が阻まれましたので写してはいませんが、本坊のたたずまいはとても静か。妙連寺さん一帯にながれている気はとても清々しく花の香り漂う良いエネルギーを感じた一日を過ごして参りました。
京都非公開文化財の特別公開が4月29日〜5月8日まで開催されるそうです。妙連寺をはじめたくさんの神社仏閣から貴重な文化財を一般公開されるイベントですから、皆さんも足を運ばれてはいかがでしょうか。
(財)京都古文化保存協会 http://www,kobunka.com